

2021.11.23お知らせ16号地モデルハウス完成 内覧予約受付開始
2022.05.21お知らせ16号地モデルハウス特別分譲受付中

世代を超えて住み継がれる住まい
2×4工法+認定長期優良住宅
+レンガの家
地震に強い2×4工法と長期優良住宅の認定基準をクリアした優れた住宅性能だけでなく
レンガによる世代を超えて受け継がれる美しさと安心をプラスした住まいをお届けします。
レンガの家は100年以上長持ちすることが一般的に知られています。実際に京都の同志社大学 今出川キャンパスでは日本を代表する歴史的なレンガ建築物が多く見られます。今出川キャンパスでは100年以上前の明治時代に建築された赤煉瓦重要文化財が5つも確認できます。
また現在の京都文化博物館別館として使用されているレンガの建築物は明治39年に旧日本銀行京都出張所として建てられ、明治23年に琵琶湖疏水の分線として建築された南禅寺水路閣は現在も現役で使用されています。

レンガの家は外壁の塗り替え工事などのメンテナンスが必要ありません。塗り壁やサイディング材などの外壁材は、外壁材を長持ちさせる為には約10年ごとに外壁材表面の塗料の塗り替えメンテナンスを行う必要がありますがレンガは塗り替えが不要です。
耐久年数もサイディング材は約30年と言われていますが、レンガは100年以上外壁の張り替えの必要がない為、メンテナンス費用を大幅に削減できます。
※ただし窓まわりで使用されているコーキングの定期的な打ち替えは必要となります。

レンガは古くなればなる程、レトロ感、ビンテージ感が加わり
美しさが熟成するので時が経つほど住まいに新たな価値を見出すことができます。
またレンガは土を焼いて固めた自然素材だから、
廃棄する際には土に戻すことができ自然環境にも優しい建材です。
約30年の住宅ローンが終わる頃には大規模な修繕や建替えが必要となる現在の日本の住宅。
そんなスクラップ&ビルド型社会へ一石を投じる、
永く住み継ぐ「ストック型社会」への転換に貢献できる住まいとして
レンガの家をご提案させて頂きます。


ブリックスクエア亀岡千代川では床材に無垢材を採用しています。無垢材には調湿効果があるので、住まいの耐久性を高めることができます。さらに防臭効果やカビ・雑菌の増殖を抑制したりダニなどに対して防虫効果がある事が確認されているので体に優しい室内環境を実現することができます。


スマートブリック・ウォール
スマートブリック・ウォールとは構造体に取り付けた特殊レールシステム(下地)に引掛け式スライスレンガ外壁をはめ込む技術です。レールにはガルバリウム鋼板より耐食性が5倍〜8倍優れている「高耐食溶融めっき鋼板」のスマート・レールを使うことで、精密で耐久性にも優れた施工をする事ができます。スライスレンガを使用する事でレンガを積み上げ、レンガの内部に鉄筋などを通して施工する伝統的なレンガ積み工法よりも施工コストを削減できます。

レンガそのものの耐久性や耐火性だけでなく、
2×4工法の耐震性や長期優良住宅の断熱性、
スマートブリック・ウォールなど総合的な住宅性能で
安心の住まいを実現しています。
-
100年以上長持ちするメンテナンスフリーのレンガだけでなく、レールには腐食しづらい高耐食溶融めっき鋼板を使用しています。
-
スライスレンガを使用する事で建物全体の軽量化を実現しています。軽量化することで地震の揺れの影響を軽減します。
-
ファイアーストップを設けた省令準耐火構造と実物大の試験体で過熱試験に合格し国土交通大臣認定を受けた防火性能で安心です。
-
防水シートでもあるスマート・シールを外壁側に施工し内装材側にも防水シートを施工する為、湿気に強く防湿性もアップさせます。
-
長期優良住宅の認定基準の一つである断熱等性能等級4を取得しているので、夏は涼しく冬は暖かい住まいを実現します。
-
レンガの中の空気層が外部の音を吸収するので静かな室内環境を実現できます。
広々敷地 ・南向き区画で叶える
機能性に配慮したプランニング
車を2台駐車可能なゆったりとした広さの敷地と
南向き区画を生かしたデザイン性と機能性にこだわったプラン設計。
3LDK+サンルーム
子育て世代が快適に暮らせる住まい。
良好な家事動線や大容量の収納スペースなど、子育て世代をサポートするアイデアが詰まった住まいです。
-
南向きならではの開口部がアクセントになった全面煉瓦貼りの洋館スタイルの外観デザインです。42坪の敷地だからお車もゆったりと駐車可能です。
-
玄関ホールには大容量のシューズクロークを設けています。玄関まわりをいつもすっきりと片付けることができます。手洗いコーナーも設けてます。
-
主寝室と2階ホールから出入りできるサンルームでは花粉の時期やお天気を気にしないで部屋干しができます。リモートワーク 用のスペースとしても活用できます。
-
LDKは20帖のゆったりとした広さを確保しています。3面採光と無垢材のフローリングが温もりを感じる安らぎ空間を形成します。
-
キッチンはオープンタイプの対面式キッチンを採用。団らん空間に広がりを生み出します。IHクッキングヒーター付きなのでお掃除も簡単です。パントリーなど収納も充実。
-
キッチンの正面には多目的カウンターを設置しています。お子様のリビング学習に重宝するスタディーコーナや家事スペースとして活用できます。




全体概要
名称 | ブリックスクエア亀岡千代川 |
---|---|
所在地 | 亀岡市高野林・小林土地区画整理事業地内保留地14街区 |
交通 | JR山陰本線「千代川駅」より徒歩約13分 |
地目 | 宅地 |
土地の権利形態 | 所有権 |
用途地域 | 第1種住居地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
設備 | 上下水道・関西電力他・オール電化及び個別プロパンガス |
建築構造 | 木造枠組壁工法2階建て(2×4工法)、長期優良認定住宅 |
総区画数 | 6区画 |
取引態様 | 売主(事業主) |
事業主(売主) |
株式会社リヴ 〒617-0002 京都府向日市七ノ坪141番地 TEL:075-924-0211 FAX:075-924-0212 宅地建物取引業 :京都府知事(5)11027号 建設業許可登録:京都府知事 許可(特-2)第32130号 一級建築士事務所登録:京都府知事(02A)第02642号 |
広告有効期限 | 令和4年6月5日 |
情報更新日 | 令和4年5月21日 |
次回更新予定日 | 令和4年6月6日 |
分譲住宅概要
販売戸数 | 1戸 |
---|---|
宅地面積 | 16号地:139.40㎡(約42.16坪) |
延床面積 | 16号地:106.60㎡(約32.24坪) |
道路幅員 | 南側 6m アスファルト舗装 |
建物完成年月 | 令和3年7月末 |
入居予定 | 16号地:即入居可能 |
建築確認番号 | 第REJ20311-29967号他 |
販売価格(土地+建物) | 16号地:4,180円(外構工事費・消費税込) |
※建物価格に含まれているもの:地盤調査費・地盤改良工事費・上下水道工事費・標準外構工事費・瑕疵担保保険費用